Year: 2024年

  • news

    <冬季休診日のお知らせ>

    12月28日(土)から1月5日(日)まで休診とさせて頂きます。1月6日(月)より、通常通りの診察です。ご迷惑をお掛けしますが、何卒、宜しくお願い申し上げます。

    2024.12.01

  • blog

    <抜歯即時インプラント埋入術>

    前歯が折れて、抜かなければならない時、出来ることなら、抜歯即時インプラント埋入術を選択したいと考えています。抜いて待機するより、その時間と手間が省けます。また、折れる前の歯茎の状態を継続することが出来るからです。 検査、 […]

    2024.11.20

  • news

    『臨時休診日のお知らせ』

    10月18日(金)と10月19日(土)は、北海道医療大学学術セミナーに参加します。誠に勝手ながら、休診とさせて頂きます。

    2024.10.17

  • blog

    <外傷で前歯7本喪失症例>

    この症例は、学童期に外傷のため、7本前歯を失った女性です。以来、30年もの長きに渡って、義歯を装着していました。 さて、このタイミングで『義歯を外して、インプラントで食事をしたい。』と、来院されました。長年の入れ歯人生の […]

    2024.09.22

  • blog

    <外傷で前歯を失った症例>

    小学生の頃、自転車から転倒し、前歯を失ってしまった。何とかブリッジ補綴により、凌いできましたが、歯周病が進行し、もう限界です。 デジタルソリューションで治療開始します。3Dプランニングにて、インプラントの埋入位置を決定、 […]

    2024.08.24

  • news

    <夏季休暇のお知らせ>

    暑中お見舞い申し上げます 8月8日(木)から8月15日(木)まで休診とさせて頂きます。なお、8月16日(金)より通常通り診察致します。ご迷惑をお掛けしますが、何卒、宜しくお願い申し上げます。

    2024.07.06

  • blog

    TAD(Temporary Anchorage Device)

    歯を動かすうえで必要となるのが「固定源」である。しかし、歯に固定源を求めた場合には、固定源として設定された歯も動いてしまう。これを「固定源の消費(アンカーロス)」という。つまり、固定源の歯に歪みが生じてしまうのです。ゆえ […]

    2024.06.13

  • blog

    <歯牙移植と矯正治療>

    現在、インビザライン矯正術前治療として、歯牙移植を施す症例が多数あります。その中の1例が一昨日終了いたしました。   矯正治療は、歯列を移動させ、歯並びを綺麗に治します。また、噛み合わせを機能的に改善します。しかし、保存 […]

    2024.06.09

  • news

    <GWの休診日>

    今年のGWは、暦通りに4月30日、5月1、7、8日と診察致します。

    2024.04.20

  • blog

    小学校歯科検診

    休診日にあたる木曜日に合わせ、先週4/11、今週4/18と2週に渡り、学校医を担当している小学校へ出向き、歯科検診の執務にあたりました。1ヶ月前まで幼稚園生だった1年生、ずいぶん成長したなって、思いました。学年が上がるに […]

    2024.04.18

CATEGORYカテゴリー

TAGタグ

ARCHIVE月別アーカイブ